1/31 登校のようす
2019年1月31日 08時16分天気は晴れ、気温-3℃
明日は、2月です。
元気に登校してきました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
天気は晴れ、気温-3℃
明日は、2月です。
元気に登校してきました。
ありがとうございました。
穏やかな天気となり
元気に遊んでいました。
今日は、明るいので トリプルショットモードで
撮影してみました。1回のシャッターで前後の
撮影もできる機能です。
世界にほこる新幹線
め 資料を見て答えよう。
リーフレットの構成を考えよう。
め 分数を数直線で表すと
どうなるのかな。
1/30
め 日本の家のつくりについて
まとめたことをせつ明しよう。
わかりやすく伝えるプレゼンテーションの始まりです。
国語の確認テストがはじまるところです。
「じゃんけんやさん」
自分の考えを発表し、実際に
あたらしい じゃんけんをしていました。
平成31年1月30日(水)9:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 3名
他の欠席者等 1名 となっています。
インフルエンザ対応へのご理解とご協力 誠にありがとうございます。
注意すべき点
先週インフルエンザA型に罹患し治癒した
にもかかわらず、今週またインフルエンザ
A型に罹患した児童がいます。
医師の診断では、インフルエンザA型には
複数の種類があり、先週罹患したA型と
別のA型に罹患したそうです。
ここで、注意しなければならないことは
「一度インフルエンザA型に感染・発病・治癒
したから安心だ。」ということではなく
別のA型に罹患するという可能性がある
ことを頭に入れて、予防対策を十分にと
る必要があるということです。
現在流行しているのは、A型H3N2とA型H1N1
の2つあります。
十分に注意して生活していきましょう。
受験生のいるご家庭では最新の注意を
お願いします。