お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

3/12 卒業式の全体練習

2019年3月12日 12時02分

 

 

 

真ん中で、歌声を聴いてみました。

なんとバランスのとれた、透きとおるような伸びやかな歌声

驚きました。これが初めての全体練習。。。

 

この子どもたちののびしろに感動し

この子どもたちを本気で伸ばしていこうと

あらためて思いました。

 

 

 

3/12 6年生の授業のようす  卒練 数学

2019年3月12日 11時43分

1校時 卒練

式歌の練習などをしていました。

 

伴奏者にしっかり感謝して歌ってください。

みなさんのために、みなさんの100倍以上

毎日練習しているのです。

 

2校時 数学

昨日の復習をして

正負の数のポイントとなることを学習しました。

 

2時間の授業をとおして

皆さんなら、中学校でしっかり数学を学ぶことが

できると判断しました。

 

私は、たいへん楽しく授業できました。みなさん

いかがでしたか。このクラスを担任してみたいと

思いました。いいクラスです。

さらに、ランクアップのとき、小学校を卒業する

ときです。

 

 

2時間の授業の内容は、分かった状態をできる状態

まで、高めて、卒業してほしいと思います。

 

 

 

 

3/12 5年生の授業のようす

2019年3月12日 11時38分

 

配色の計画を立てて刷ろう(完成)

 

 

3/12 4年生の授業のようす

2019年3月12日 11時19分

 

 

直方体と立方体の確認テストに取り組んでいました。

 

3/12 3年生の授業のようす

2019年3月12日 11時15分

 

計算練習を中心にすすめていました。

 

 

3/12 2年生の授業のようす

2019年3月12日 11時09分

ともだち ハウス

 

3/12 1年生の授業のようす

2019年3月12日 10時06分

3/12 1年のふくしゅう

 

算数の教科書の最後の問題に取り組んでいました。

 

 

3/12 朝の活動

2019年3月12日 08時12分

 

元気に運動していました。

 

3/12 登校のようす

2019年3月12日 08時04分

天気は晴れ、気温7℃

 

元気に登校してきました。

 

3/11 感謝の会   感謝状と記念品   

2019年3月11日 16時49分

 

 

各先生方に感謝状と記念品が贈られました。

 

 

はるきさんに、最初から最後までエスコートしていただきました。

感謝状も記念品もすべて、はるきさんの制作のものをいただきました。

ありがとうございました。

 

さて、

 

校長に対して、どんなことを感謝しているのでしょうか?

 

 

感謝状の中から、、、

校長先生、今までありがとうございました。

校長先生は、寒い中毎日ぼく達を見守ってくださいました。

おかげで毎日、安全に登校することができました。

中学生になっても毎日元気にがんばります。

本当にありがとうございました。

 

 

たしかに、小さなことですが

毎日安全に登校できるよう見守ってきました。

子どもを守ることが大切であるとあらためて

認識させられました。

 

家庭でも

子どもは安全に生活していると

人を信じることを学ぶそうです。

 

これからも

子どもの安全を保護者の皆さんと地域の方々

教職員で、守っていかなければならないと思います。

 

6年生担任の先生と児童のみなさん

心温まる会を開いていただき

ありがとうございました。

 

 

新着情報