お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

縦割り班清掃がんばっています

2024年5月2日 17時38分

今日は縦割り班清掃が行われました。上級生が下級生にお掃除の仕方を丁寧に教えていました。学校がきれいになると、とっても気持ちがいいです。

ふくしま学力調査(4~6年)

2024年5月2日 17時31分

今日は「ふくしま学力調査」が行われました。国語と算数、質問紙調査が行われました。子どもたちは、真剣な表情で問題に取り組んでいました。今回の調査は、個人の学力の伸びを調査します。結果については今後の学習に活用していきます。

2年生校外学習(にぐやら牧場見学)

2024年5月1日 12時29分

2年生の生活科の学習で、町たんけんに行ってきました。今回は伊達崎地区にあるさまざまな施設見学で、「にぐらや牧場」に行きました。牧場では、馬にえさをあげたり、馬に乗ったりとても貴重な体験をさせていただきました。最初は緊張した表情の子どもでしたが、たくさん馬と触れ合うことで、最後は笑顔が見られました。御協力いただいた、にぐらや牧場の方に心より感謝申し上げます。

 

 

4月もがんばりました。

2024年4月30日 16時06分

連休明けの4月最終日。今日も子どもたちは、いっしょうけんめい学習に取り組んでいました。気温も高くなってきたので、学校でも熱中症に気をつけていきます。

(今日の6年生)

(今日の5年生)

(今日の4年生)

(今日の3年生)

(今日の2年生)

(今日の1年生)

 

Let's enjoy English(ALT レックス先生来校)

2024年4月26日 15時19分

今日はALTのレックス先生が来校して、外国語と外国語活動の授業を行いました。それぞれの学年で英語指導員の先生と一緒に、緊張した表情も見せながら楽しく取り組んでいました。

 

 

「イカのおすし」大切です(防犯教室)

2024年4月26日 11時31分

 福島北警察署桑折分庁舎と県北少年サポートセンターの方においでいただき、学校に不審者が侵入した想定で防犯教室を行いました。不審者が校内に侵入したときの避難の仕方を訓練した後で、警察署の方から自分の「いのち」を守るために大切な「イカのおすし」について教えていただきました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。

楽しい学校生活(授業の様子)

2024年4月25日 18時57分

今日も各学年とも、いっしょうけんめい学習に取り組んでいました。

(1年図工)

  

(2年音楽)

(3年書写)

(4年社会)

(5年算数)

(6年社会)

(わかくさ学級 書写)

 

1年生を迎える会

2024年4月24日 12時35分

 今日は「1年生を迎える会」が行われました。花のアーチを6年生と一緒に手をつないで、1年生が入場しました。好きな食べ物のインタビューでは、一人ずつ自分の好きな食べ物を答えていました。その後に、全校生で「じゃんけん列車」をしました。6年生が中心になり、心温まる「1年生を迎える会」を企画してくれました。さすが伊達崎小学校の子どもたち、すばらしいです。

あぶくまマラソンタイム スタート!

2024年4月23日 10時38分

 体力向上を目的として毎週火曜日・木曜日の業間休みに校庭を走る、「あぶくまマラソンタイム」が今日からスタートしました。自分のペースで全校生が校庭を走りました。11月まで継続して取り組んでいきます。

3・4年校外学習(りんご畑見学)

2024年4月23日 07時59分

毎年お世話になっている地域の農家さんの果樹園へ出かけてきました。

町の自慢の1つである「果物」の生長や栽培の仕事の様子について学んできました。

新着情報