6年生音楽の授業
2023年5月30日 12時48分 楽器をそれぞれが担当し、班ごとに練習しました。演奏を録画したものをロイロノートで互いに鑑賞します。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
楽器をそれぞれが担当し、班ごとに練習しました。演奏を録画したものをロイロノートで互いに鑑賞します。
「比例」という考えを学習しました。これを使って問題に取り組みました。
1・2年生は算数の学習が早めに終わったので、図工に取り組んでいました。4年生は算数のテスト問題に取り組んでいました。
わり算の筆算の計算方法を発表し合いました。自分の言葉で説明できました。
3けたの引き算の続きです。どんどんできて、検算もしました。計算方法の説明もとても分かりやすかったです。
メモをとりながら観察したことをまとめました。タブレットで写真を撮ったものも参考にしました。
反対の意味の言葉も勉強しました。長い⇔短い、太い⇔細い・・・。
筆者の考えを理解した上で、自分の意見を書きました。その後、数人とお互いの意見を読み合い、お互いに感想を付せんに記入し、ノートに貼って返しました。
日本地図を見て、山地名や河川名を確認しました。その後、気候の特色に入りました。
単元のまとめです。一人一人、ノートに確かめをまとめていました。