4年生国語の授業
2023年11月7日 09時47分日本の伝統工芸についての各自でまとめました。間もなく、世界に一冊の一人一人のパンフレットができあがりそうです。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
日本の伝統工芸についての各自でまとめました。間もなく、世界に一冊の一人一人のパンフレットができあがりそうです。
大豆から始まった加工食品についてのまとめがいよいよ終盤です。発表の準備も終わりそうです。
「馬のおもちゃの作り方」の説明にどんな工夫があるのか調べながら読み進めました。
今日は漢字のプリントに取り組みました。全部〇がついて終わりました。集中して頑張りました。
マラソン大会の続きです。
2・3校時に、交通安全協会、交通安全母の会、PTA厚生委員の皆様の御協力をいただき、子どもたちの安全を確保しながら、校内マラソン大会を実施することができました。また、保護者の皆様には、応援していただき、ありがとうございました。
子どもたちは、保護者の皆様や地域の皆様からの大きな声援を受け、力強い走りを見せました。練習の時よりも自己記録を更新する子どもも多く、何より完走して充実した表情が見られました。今日のマラソン大会を経て、心身ともに、さらにたくましくなって欲しいと思います。
やったー!おいもがたくさん!どうやって食べようかな?
漢字の学習を進めました。時間を決めて覚えたり、テストをしたりして、確実に身に付けました。素晴らしい集中力です。
自分たちの学級について課題を見つけ、どのように話し合いをしたらよいか、一人一人考えをまとめています。
各学年でそれぞれの課題に取り組みました。