つなぐ教育 報告会
2017年1月24日 19時33分 1月24日(水)つなぐ教育の「県」協議会(報告会)が、行われました。1年間の取り組みを報告してまいりました。本年度もご協力ありがとうございました。
とても、写真を撮れる雰囲気ではなく。映像はございません。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
1月24日(水)つなぐ教育の「県」協議会(報告会)が、行われました。1年間の取り組みを報告してまいりました。本年度もご協力ありがとうございました。
とても、写真を撮れる雰囲気ではなく。映像はございません。
1月24日(火)明るくなる頃から雪が激しくなりました。
乾いた、小さい雪が、「高密度」で降っています。 積もるタイプです。
風景がぼけるほど降っています。
登校時間に合わせて、こんなに降るなんて!
2 ご家庭へのお願い
⑴ 手洗い・うがい・マスク等の着用等,インフルエンザ予防に努め,体調が悪いとき
は,すぐに医療機関での受診をお願いします。受診結果については,担任へご連絡く
ださい。
⑵ 他の生徒に感染する可能性がありますので,インフルエンザに罹患した場合,5日
間は,自宅で静養をしてください。体調が回復したと言って,自己判断で登校すると
のないようにしてください。
⑶ 学級閉鎖中は,自宅で学習し,外出することのないようにしてください。
⑷ 登校する際は,マスクを着用させてください。体調のすぐれない場合は,無理をさ
せず休ませてください。
1月23日(月)の朝の登校状況において、インフルエンザにかかっている生徒が急に増えました。午後3時現在で19名(放課後には,21名となりました。)の生徒がインフルエンザであることを確認しています。校医の先生と相談のうえ、罹患生徒の多い1年3組と2年2組を26日(木)までの間学級閉鎖とすることにしました。他の生徒についても、26日(木)まで清掃及び放課後の部活動を中止します。24日(火)の下校時刻を午後3時15分、25日(水)・26日(木)の下校時刻を午後3時10分とします。各ご家庭でも、うがい・手洗いを励行するなどインフルエンザまん延防止に御協力をお願いいたします。
1月23日(月)この時間(午前7時00分)になって、雪が激しく降り(見て分かる)、気温も低く感じられます。夜明け前より明らかに寒い!
こんな時は、ホッカイロと思うところですが、コンピューターの冷却用ファンが回れば、ささやかな温風が出てきて左手だけが暖まります。
しかし、あまりの寒さに、冷やす必要は無いようで、ファンはほとんど回りません。