5月13日(月)に、生徒会総会が行われました。
生徒会長の「よりよい学校生活を送ることができるように」との呼びかけや、
今年度のスローガン「 Colorful ~自分の色を輝かせよう~ 」のもと、
各委員会の委員長や部活動の部長が、それぞれの活動目標や活動の具体的な内容について伝えました。
それらの発表に対し「生徒会ラジオという活動についてくわしく教えてください」「ゴミ集めの回数を増やしてほしい」のように、自分たちの学校生活をよりよいものにしようと質疑応答がなされました。
今後、醸芳中学校の生徒一人一人がより自分の個性を輝かせながら生き生きとした学校生活を送ることができるよう、子どもたちを励まし続けていきます。






本日、5月14日(火)と15日(水)の中体連 陸上競技大会に向けて
出発式を行いました。参加選手全員が元気な姿で参加することができました。
全力を尽くし、自己ベストを目指して頑張ってくれることを期待しています!




5月14日(火)と15日(水)にかけて、中体連の陸上競技大会が行われます。
大会に向けて、代表の生徒たちはそれぞれの種目やリレーの練習に励んできました。
また、壮行会では在校生代表の「陸上代表選手の頑張りを見ると、自分たちもさらに頑張ろうと励まされる」との激励の言葉にも触発されながら、自分のベストを尽くして大会に臨む、その気持ちを改めてもつことができました。







5月1日(水)に避難訓練を行いました。北校舎での火災発生想定の下、生徒は校庭南側に向けて、整然と迅速に避難行動をとることができました。避難完了までの目標想定時間は5分を目指していましたが、実際には2~3分ほどで全クラスとも避難を完了することができ、たいへんよい避難行動でした。
その後、3年生の代表生徒による「地震体験車」の体験学習を行いました。震度6~7の揺れを実際に体感した子どもたちからは「急にすごく揺れて驚いた」「日ごろから家族とともに地震に備えたい」のような発表がありました。この訓練を一つの機会として、ご家庭でも避難経路の確認や防災備品の備え等、万が一の際へのご配慮をいただければ幸いです。



