ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
第3学期始業式
2015年12月24日 10時54分 新年あけましておめでとうございます
2016年(平成28年)1月8日(金)第3学期始業式がおこなわれました。
いよいよ締めくくりの3学期です。
新たな目標を持って、規律ある学校生活を送りましょう。
クラスの一員として、さらに成長できる学期にしていきましょう。
【校長先生の話】
何事にも、粘り強く、最後まであきらめずに、がんばること。
3学期は、「がまん」を合い言葉に、勉強や運動にがんばってほしい。
新しい学年になるために根っこを広げ、じっくりと力を蓄え、次学年時、大きな立派な花を咲かせてほしい。
夢はでっかく 根は深く
その根っこは 見えない その見えないところに 大事な点がある
花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根は見えねんだなぁ
相田みつを より
小学校の時期は、「根」の部分に例えられます。この時期に、生きていく上で必要な力を蓄えてほしいと考えます。
※詳しくは、1月12日配付の学校だよりをご覧ください。
【3学期の抱負】
5学年2組(八巻萌香)
【校歌斉唱】
醸芳小学校校歌の歌詞のように、
3学期も、
さらなる成長を期待しています。
1年間の総まとめをして、次の学年に進みましょう。
”終わりよければ、全てよし”