ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

テーブルマナー給食

2015年10月14日 09時15分

10月14日〔水)給食の時間に、テーブルマナー給食が実施されました。

6年1組のために、準備中です。
6年2組テーブルマナーは、19日(月)の予定です

栄養士の方から、「食べ方のマナー」について、6年生が学びました。
メニュー表を見ているところです。

テーブルマナーと聞くと、「ナイフとフォークの使い方」を思い浮かべる方が多いかもしれません。
間違いではありませんが、その本質には、相手に嫌な思いをさせないこと、お互いを思い合う気遣いがマナーの根底にあります。

もちろん、[箸の使い方]も同じです。

毎日の給食で使われる[箸の使い方]も含めて、これを機に、
ご家庭でも「食事のマナー」について、話し合ってみてください。

我々が口にするどんな食材も、元々は生き物です。その食材の命を私達人間が口にするのですから、
家庭でも学校でも、「出された料理の好き嫌いはできる限りしない」「料理をやたらと残さない」などのエチケットは守りたいものです。

【テーブルマナー様子】
~ナプキンの使い方~



【スープの食べ方】


【フォークの使い方】


実施献立  米粉パン、バターロール、カットバター、りんごジュース、ポタージュスープ
        ハンバーグのきのこソースがけ、フライドポテト、生野菜、メロン

携帯からも見られます