授業研究会(2年音楽)
2025年10月6日 12時26分本日の3校時は、2年2組の音楽科の授業研究がありました。
童謡「こぎつね」の歌詞や曲調にあった歌い方を考える学習です。
まずは、歌詞の意味を考えます。
「つげのくし(ツゲの櫛)」「こくび(小首)」など、
今の子どもたちには馴染みのない言葉もあります。
そして、3番までの歌詞の歌い方を考えます。
自分の考えをペアになって話します。
そして、自分の考えた歌い方を発表します。
そして、みんなで歌ってみます。
振り付けを工夫して歌う子もいました。
みんな楽しく学習できました。