諏訪神社見学(4年)
2025年10月2日 11時49分本日、4年生は総合的な学習の時間で諏訪神社を見学しました。
諏訪神社は、伊達氏が西山城を築いたとき、
信州の諏訪神社から分けてもらい、奉ったことから始まります。
現在の神殿・拝殿は、大正13年に再建された社です。
武の神・実業の神として人々の厚い信仰を受けています。
自分たちで知りたいこと、聞きたいことをインタビューしました。
諏訪神社には、他にも琴平神社、稲荷神社が祀られているそうです。
三つの神社があるとは驚きでした。
こちらは琴平神社。
こちらは稲荷神社です。
諏訪神社の祭りは、7月の最終週の土日です。
秋のお祭りは、琴平神社のお祭りだそうです。
いつも遊びに来ている神社ですが、お話をうかがい、
さらに関心を高めることができました。
お世話になりました。