5/20 伊達崎小学校大運動会 開会のこどば
2018年5月21日 14時05分1年生代表による開会宣言です。
マイクがなくても校庭いっぱいに響き渡るような
大きな声で堂々と、開会を宣言できました。
すばらしかったです。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
1年生代表による開会宣言です。
マイクがなくても校庭いっぱいに響き渡るような
大きな声で堂々と、開会を宣言できました。
すばらしかったです。
気合いの入った登校のようすです。
吾妻小富士は雪化粧していました。
11:40 午前の部が終了しました。
11:40~12:40 昼食に20分繰り上げ
午後の競技は12:40から開始する予定です。
プログラム16全校紅白対抗リレー(下学年) 白の追い込み
の瞬間です。手に汗握る!接戦でした!!
保護者 様
5:15現在
天気は晴れ・くもり
校庭は、芝生は湿潤状態
昨日の一面の水たまりはなくなっていますので
運動会を実施できると判断いたしました。
なお、第3コーナー付近の水取を実施予定ですので
長靴・バケツの準備をお願いいたします。
花火の打ち上げの瞬間
午前5時30分現在
天気くもり グラウンドの状況
水たまりがグラウンド全体に広がり
実施できる状況にないと判断いたしました。
5月20日(日)に順延となります。
順延により、校庭の状況がよくなると思いますが
水取作業はしなければならないと思われます。
ご協力よろしくお願いいたします。
保護者 様
緊急メールにてお知らせいたしましたが
念のため、ホームページにも掲載いたします。
今夜、深夜、再び雨が降り、午前6時頃に雨が上がり
しだいに天気が回復するという天気予報となっています。
校庭は普段より多く水分を吸っている状態ですので、
靴や靴下が濡れてしまいます。また、すべりやすく、
転ぶと運動着も濡れてしまいます。明日の最高気温は
17°前後、風も強くなるようです。以上をふまえ、次の2点へご協力
お願いいたします。
1 靴下3足くらい、運動着、下着の着替えも何枚か持たせ、寒くなら
ないよう準備させてください。
運動ぐつの替えがある場合はそれもお願いいたします。
(荷物になりますので、保護者の方に持って来ていただいても構いません)
2 運動会の準備と併せて、校庭の芝生の水取作業を7時30分から行います。
保護者の皆様で、ご協力いただける方は、長靴くつ等の防水対策をして、各自
バケツを持参し、水取作業へのご協力をお願いいたします。
以上のことは現段階での判断です。明日の朝で状況が大きく変わる場合もあり
ますので、引きつづき、メールやホームページでご確認ください。
なお、午前6時前に、最終判断し、実施の花火をあげる予定です。
ポイントは、どれだけ水を吸い取れるかです。楽しい運動会にするため
皆様のご協力をお願いいたします。
桑折町立伊達崎小学校大運動会
5月18日(金)13時現在
現在の校庭の状況や各天気予報を参考にして
明日、実施する予定です。ご準備お願いいたします。
詳細につきましては、緊急メールでお知らせいたします。
なお、万が一
19日(土)朝6時に、暴風雨・落雷等あった場合は、
対応についてご連絡を差し上げますので、ご理解とご協力
お願いいたします。
合同体育 紅白でドッチボールです。
5/18 め 1日の気温の変わり方は、天気によって
ちがいがあるのかを考えよう。
5/18
め うれしかったことを思い出そう。