お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

大会まで、あとわずか…(5・6年)

2015年7月15日 14時48分
今日の出来事

 町小学校水泳競技大会まで、あとわずかになりました。今日を含めて3日間の練習日を残すだけです。6月から本格的に練習に取り組み、泳げる距離は勿論、出場する種目のタイムも縮まってきました。4月から毎朝取り組んできている体力作りの効果もあるようで、全員がスタミナをつけ逞しくなってきています。あと2日間、悔いの残らないように練習に取り組ませたいと考えています。

What's this?(3年:総合学習)

2015年7月15日 14時39分
今日の出来事

 5校時目、3年生は総合学習で英語を行いました。バラミ先生とのTTの授業です。今日は、「What's this?」…「これは、何ですか?」ゲームを行いました。友だちとペアになり、カードを見せ合い英語で答えるというゲームです。バラミ先生との授業にも慣れ、楽しく活動していました。

7月15日(水)今日の給食

2015年7月15日 12時10分
今日の出来事

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ふりかけ、やきぎょうざ、中華玉子スープ、チンジャオロース」です。総カロリーは、658キロカロリーです。
 チンジャオロースとは中国の炒めものの一つです。チンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」、スーは「細切り」という意味でピーマンや肉を細切りにして調理した料理のことをいいます。名前の通りピーマンをたくさん使っていますので、苦手な人は肉と一緒に食べてみるとたべやすいと思います。

民生児童委員の皆様との懇談会を行いました!

2015年7月15日 11時59分
今日の出来事

 本日、午前10時30分より校長室において、本校の民生児童委員の皆様との懇談会を開催しました。
 まず、各学級の授業の様子を参観していただきました。子どもたちは、普段通り落ち着いて授業に取り組み、民生児童委員の皆様からもお誉めの言葉をいただきました。また、環境面でも恵まれているとのお話もいただきました。
 次に、今年度の学校の様子等についてお話をし、それに基づいて話し合いを行いました。地域での子どもたちの様子も伺うことができました。
 いただいた貴重なご意見は、これからの学校経営に反映させるとともに、さらによりよい学校づくりができるように生かしていきたいと考えています。

登校指導、ありがとうございました!

2015年7月15日 08時29分
今日の出来事

 今朝は、北沢・舘沢方面の登校班の様子を見守りました。朝から太陽が容赦なく照りつける中を、元気に歩いていました。今日は15日ということで、地域の皆様が登校指導を行ってくださいました。その方々にも元気にあいさつをすることができました。地域の皆様、暑い中本当にありがとうございました。

                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.109μSv/hです。

夏休みの事前指導を行いました!(2年:生活科)

2015年7月14日 17時00分
今日の出来事

5校時目、2年生は生活科の学習で夏休みの事前指導を行っていました。プリントをもとに、学習面や生活面で気をつけることなど確認しました。さらに、2年生としてどのような過ごし方が良いのかも考えました。2年生という発達の段階に応じた夏休みにさせたいと考えています。

ひし形の特徴は…(4年:算数)

2015年7月14日 16時32分
今日の出来事

 5校時目、4年生は算数の授業を行っていました。今日は、「ひし形の特徴」を調べる学習です。4つの辺の長さが等しいこと、向かい合った角が等しいこと、対角線が直角に交わることなど自力でその特徴を見つけていました。夏休み中も、自ら学ぶ楽しさを身に付けられるように、様々なことにチャレンジしてほしいと思います。

力をつける問題で、パワーアップ!(3年:算数)

2015年7月14日 15時23分
今日の出来事

 5校時目、3年生は算数の授業を行っていました。今日は、1学期のまとめとして「力をつける問題」に挑戦しました。1学期に学習した計算問題や応用問題です。1学期間、しっかりと力をつけてきた3年生は、果敢に問題に取り組んでいました。

1学期がんばったことは…(1年:作文)

2015年7月14日 15時14分
今日の出来事

 午後の時間、1年生は作文を書いていました。タイトルは、「1学期がんばったこと」です。初めての小学校生活、できるようになったことがたくさんありました。その中で特に自分ががんばったことを書きました。マス目の中の文字も、しっかりと書けていました。

5・6年生がいなくても平気だよ!(清掃活動)

2015年7月14日 13時44分
今日の出来事

 今日の清掃は、5・6年生が水泳の練習でイコーゼ!へ行ったため、1~4年生は学級清掃で行いました。日頃は、高学年の子どもたちにいろいろと教えてもらっている低学年の児童も、今日ばかりは自分たちで頑張らなければなりません。でも、今まで上級生に教えてもらった通り上手にほうきで掃いたり、雑巾がけを行ったりしていました。おかげで校舎内がとってもピッカピッカになりました。

新着情報