4/18 1年生の授業のようす
2018年4月18日 10時51分鉛筆の使い方を確認していました。
手のあげかた、発表のしかた たいへんよくできています。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
鉛筆の使い方を確認していました。
手のあげかた、発表のしかた たいへんよくできています。
えさを作っているのをしっかり見て待っています。
係活動ありがとうございます。
雨模様ですが
元気にあいさつをして登校しています。
1 2 3 ・・・の書き方を学習していました。
数概念がしっかり形成されていきます。
め くもに はいたつする
ゆうびんやさんのようす
を そうぞうして読もう。
しっかり読みとっていました。
電子黒板の中に 大きなタイマーが表示されていました。
便利なものです。
め □にあてはまる数の見つけ方を考えよう。
8 × □ =56 □× 6=30
しっかり身につけていました。
資料の整理の方法について考えていました。
板書より
ぼくがおじいちゃんに
話しかけるときの気持ち
について考えよう
ぼく 自信がない 不安
↓ 「だいじょうぶ だいじょうぶ」
おじいちゃん 病気 不安
グループごとに話し合っていました。
6年生は、全国一斉に実施される全国学力・学習状況調査に
真剣に取り組んでいました。自分の実力を十分に発揮して
ほしいと思います。
朝のようすです。校庭を走る子どもたち
タイヤ跳びをする子どもたち、、、
体育館で球技をする子どもたちもいました。