6年生 卒業式に向けて
2024年3月13日 11時42分体育館で卒業式の練習を行いました。間もなくKFBさんの番組で,6年生による桑折町の紹介動画が放映される予定ですが,こうした卒業間近の子どもたちの様子も一緒に…とのことで取材がありました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
体育館で卒業式の練習を行いました。間もなくKFBさんの番組で,6年生による桑折町の紹介動画が放映される予定ですが,こうした卒業間近の子どもたちの様子も一緒に…とのことで取材がありました。
それぞれ先生方の前で,教科書の音読をしていました。大変集中して取り組んでいました。
「『日本のすてき』を伝えよう」という学習です。日本にはどんな素敵な物があるのか,また,その中から何を伝えようかと,伝える相手のレックス先生のことを思い浮かべながら考えていました。
「飛び出すハッピーカード」という,開くと中身が飛び出す仕掛けのある,2つ折りのカードを作っています。
日本が過去の災害の際に,たくさんの国々から支援をいただいたというお話から,世界の人々の心がつながることの素晴らしさについて,あらためて深く考えていました。
学年末の復習問題に取り組みました。
一年間頑張ってきた自分に「表彰状」を作る学習でした。互いに友達が頑張っていたと思うことを伝え合いながら,これまでの自分の取組を振り返っていました。
各学級での練習の成果が発揮され、1回目の練習にもかかわらず完成に近い形で練習を終えることができました。2回目、予行練習とさらに完成度を上げていきましょう。感染症予防と体調管理もしっかりしましょうね。
前の時間に通し読みをして、友だちが考えた疑問を全員で一つずつ解決していきます。考えた疑問もなかなか鋭いですね!一人一人考えたり、ペアやグループで考えたりしながら、どんどん読みを深めていきます。
展開図を作成しています。角度や線分の長さについて悩んでいるようでしたが・・・。要領が分かれば大丈夫!