6/11 2年生の授業のようす
2019年6月11日 11時04分6/11
め かえるくんが、がまくんに
お手紙をまつように言ったのは、
どうしてだろうか。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
6/11
め かえるくんが、がまくんに
お手紙をまつように言ったのは、
どうしてだろうか。
ふえました。あわせて などのたし算を言葉で
表現することを学習していました。
1・2年生はプールから帰ってきたところです。
3・4年生は、桃の観察に出かけたところです。
自主的に6年生も走っていました。
図書委員会のポスターです。
お家で、親子で本を読む習慣が身につきましたか。
学校司書の先生に、5・6年生が親子で読む
図書室にあるおすすめの本を選んでいただいています。
6月は歯の健康です。
健康な生活を送るため、しっかり見てください。
階段に英単語の掲示物
これは、桑折町英語指導協力員の先生に
子どもたちが階段を上りながら
英単語を学べるように
掲示していただきました。
ありがとうございます。
これから
いろいろな英語学習の掲示が充実していきます。
イースター島には、なぜ森林がないのか。
形式段落に分け、大まかな構成をつかもう。
国語の確認テストをすすめていました。
6/11
め 第四場面ののぶよの
気持ちを考えよう。
1・2年生がイコーゼ!プールでの授業のため
3年生からとなります。
め 3の場面を読んで、み月さんが
どんな人なのかまとめよう。