10/23 登校のようす
2019年10月23日 07時50分
天気は晴れ、快晴です。
いつもより暖かいです。
元気に登校してきました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
天気は晴れ、快晴です。
いつもより暖かいです。
元気に登校してきました。
気象庁ホームページより
令和元年10月22日14時38分 福島地方気象台発表
佐久間川の水位
気象庁ホームページより
気象情報
ご注意ください。
令和元年10月21日17時00分 福島地方気象台発表
喜劇 会場に笑いの花が咲きました!
しかし、最後の庄屋様のお言葉が心を打ちました。
庄屋様役の児童は、今年8月桑折町平和学習で
広島平和記念式典に参列してきたので、一言一言に
重みがありました。
では、スタートから庄屋様までをご覧ください。
楽しさで、会場が一体となった雰囲気臨場感が伝わったでしょうか。
この後、オタ芸ダンスになります。
生の踊りの素速さと会場の暗さには、
カメラが対応しきれませんので、雰囲気だけを伝えます。
感動的な時間を過ごすことができました。
6年生によるフィナーレ(閉会式)の様子は後日
お伝えします。本日はここまでになります。
あとがき
今日は、千本桜にあやかって、約1000枚の
写真を撮りました。撮ったのはいいのですが
1000枚から掲載する写真を選び出すのにもの凄い
時間がかかりました。さらには、一度完成したと思い
書き込むと、ログインしますとなって、はじめから
やり直しになったり、、、しかし皆さんの心が熱いうちに
記録に留めようと私も熱くなりました。
「本気で取り組む子どもたちは素敵です。」
2年生は、表現力がパワーアップしていました。
会場いっぱいに、歌声がひびきわたりました。
自分の将来の職業や夢などを考え始めている
子どもたちの演奏と発表です。
長なわやダンスなどを取り入れながら
伊達崎小に関係する歴史をまとめ発表しました。
元気よく体を動かしていました。
本日は、登下校の安全確保のためのお子様を
送迎いただき誠にありがとうございました。
すべての発表よかったです。
子どもたちの学習の成果・成長の姿を
ご覧いただき、ありがとうございました。
始めに
1年生による学習発表会のための開会式のようすです。