3年生道徳の授業
2023年5月23日 11時14分「目の見えない犬」という題材を真剣に集中して読んで、考えたことを発表しました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
「目の見えない犬」という題材を真剣に集中して読んで、考えたことを発表しました。
2けたの引き算とその検算の方法について学習しました。検算の仕方の正解が自分の考えと合っていたときは嬉しい声があがりました。
「ぱぴぷぺぽ」を学習しました。その音が使われている言葉を探して作文しました。
多くの来賓の皆様、地域の方々、そして保護者の皆様に来校いただき運動会を実施することができました。朝早くからPTA役員の皆様には、テント設営などに御協力いただき、終了後には、卒業生の中学生も含めて全員で片付けを手伝っていただきました。ありがとうございました。
子どもたちも練習の成果を十分に発揮しました。本気で最後まで走る姿、係の仕事に一生懸命取り組む姿、自然と運動会の歌で応援したり、大きな拍手が沸き起こったりする中で子どもたちは今日一日で多くのことを体験し、学び、大きく成長できました。一生懸命に取り組むことができる自分を確認し、一生懸命に取り組む仲間を精一杯応援し、応援に感謝する気持ちも大きく膨らみ、充実した時間となりました。
改めて、子どもたちの応援に来ていただいた来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。少しの場面ですが、写真で紹介します。
業間の時間、校長先生と教頭先生に班ごとにインタビューしてメモをとりました。学校の歴史や芝生の校庭になった理由、さらには、どうして伊達崎小に着任したのか、などの質問。答えると、真剣にメモをとっていました。この後、お互いにメモの工夫を教え合います。
小さな「っ」がどんな言葉に使われているか探しました。教室の中からも見つかりました。「がっこう」も見つけました。