着任式・第1学期始業式
2025年4月7日 12時15分令和7年度がスタートしました。着任式では3名の転入された先生方からご挨拶をいただきました。その後、第1学期始業式を行いました。いよいよ第1学期スタートです。今年度も笑顔でがんばっていきましょう。
着任式
第1学期始業式
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
令和7年度がスタートしました。着任式では3名の転入された先生方からご挨拶をいただきました。その後、第1学期始業式を行いました。いよいよ第1学期スタートです。今年度も笑顔でがんばっていきましょう。
着任式
第1学期始業式
令和6年度の離任式が行われました。8名の先生方とお別れすることになりました。別れは寂しいですが、私たちは先生方からいただいた大切なものを胸に、前を向いて歩んでいきます。今まで本当にありがとうございました。
新学期に向けて、4年生と5年生が教室移動を行いました。いすや机を運んだり、そうじをしたりして、意欲的に活動する姿はとてもすばらしいです。ありがとうございました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの努力と成長を心から誇りに思います。今日という日を迎えられたのは、皆さんのたゆまぬ努力と、支えてくださったご家族、地域の方々、そして先生方のおかげです。小学校で学んだ知識や経験は、これからの人生の糧となります。困難に立ち向かう時も、仲間との絆を胸に、自分を信じて、中学校でも力強く未来を切り拓いてください。
最後の卒業式練習を行いました。子どもたちは真剣な表情で練習に臨んでいました。
その後は、1年生から5年生がしっかりした態度で修了式に参加しました。
卒業する6年生が最後のボランティアとして学校をきれいにしてくれました。6年生、本当にすばらしいです。ありがとうございます。
令和6年度も残りわずかとなりました。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 音楽 音楽室で合奏の練習をしました。
2年生 生活科 タブレットを使って、学習のまとめをしました。
3年生 国語 「メロディ」を音読しました。
3・4年生 合同でレクレーシュン(ドッジボール)を行いました。
4年生 学級活動 校庭でシュートゲームをしました。
5年生 保健体育 けがをしたときの対応の仕方を学習しました。
6年生 外国語 中学校の先生をお招きして、英語の授業を行いました。
わかくさ学級 朝から漢字の練習をがんばりました。
防犯協会伊達崎支部様より、防犯ブザーをいただきました。
子どもたちのために大切に使わせていただきます。
第3学期もあと1週間です。最後までがんばる子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 図画工作 自分の好きなものを描きました。
2年生 国語 2年生の漢字をプリントで確かめました。
3年生 算数 まとめの問題をタブレットを使って学習しました。
4年生 図画工作 光を通す素材を工夫して作品を仕上げました。
5年生 国語 スピーチ原稿を仕上げました。
6年生 国語 スピーチを完成させ、お互いに聞き合いアドバイスをしました。
6年生が卒業前に自分たちで考えたボランティア活動として、読み聞かせを行いました。大判の絵本を分担して読みました。下級生は、目を輝かせて6年生の読み聞かせを聞いていました。