本日、運動会 実施します
2025年5月18日 06時01分いよいよ本日、運動会を実施いたします。延期となり、大変お待たせいたしました。
また、保護者の皆様も熱中症対策として、帽子・飲み物・タオル等をご持参ください。日差しが強いことが予想されますので、対策もお願いいたします。合わせて準備・後片付けのご協力お願いいたします。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
いよいよ本日、運動会を実施いたします。延期となり、大変お待たせいたしました。
また、保護者の皆様も熱中症対策として、帽子・飲み物・タオル等をご持参ください。日差しが強いことが予想されますので、対策もお願いいたします。合わせて準備・後片付けのご協力お願いいたします。
明日予定されていた運動会ですが、天候が危ぶまれるため、順延し、18日(日)に実施する予定です。
なお、18日(日)に運動会を実施する場合は、6:00に花火を上げます。よろしくお願いいたします。
運動会に向けての会場準備を行いました。5・6年生がんばりました。
今週もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 音楽 曲に合わせて、友だちと手拍子をしました。
2年生 図画工作 クレヨンでこすって、作品づくりをしました。
3年生 外国語活動 ゲームをしながら、たくさんの英単語を覚えました。
4年生 社会 タブレットを使って、福島県の市町村を調べました。
1年生が生活科で、先生方にインタビューしました。緊張しながらも、大きな声で質問できました。
今日もがんばった、伊達崎小学校の子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 道徳「きもちがよい」行動について考えました。
2年生 算数 集中して問題に取り組んでいました。
3年生 国語 国語辞典を使って、言葉の意味を調べる学習をしました。
4年生 図画工作 身の回りの物を使って、作品を完成させました。
5年生・6年生 外国語 5年生と6年生が互いに、英語で自己紹介をしました。
今日は5・6年生の係児童打ち合わせを行いました。本番に向けて準備を進めています。
今日は運動会の全体練習がありました。オープニングの鼓笛演奏や開会式・ラジオ体操・閉会式の練習をしました。
日中は、夏のような暑さでした。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 生活科 質問のしかたを学習しました。
2年生 算数 2けたの筆算の仕方を考えました。
3年生 国語 国語辞典の使い方を学習しました。
4年生 国語 説明文「アップとルーズで伝える」の学習をしました。
5年生 図画工作 箱の中に自分が想像した世界を作りました。
6年生 社会 内閣について考えました。
新しい1週間が始まりました。運動会にむけて、子どもたちはがんばっています。今日の授業の様子をお伝えします。
1年生 生活科 あさがおの種を植えました。観察カードにしっかり記録しています。
2年生 生活科 野菜を植えるための準備をしました。
3年生 社会 校外学習で調べたことを地図にまとめました。
4年生 算数のドリルと国語のプリントに取り組みました。
5年生 書写 硬筆で「しんにゅう」の漢字の練習をしました。
6年生 書写 毛筆で「湖」の練習をしました。