9/20 学びのスタンダード 校内授業研究会  5年生  算数の授業

子どもたちに、よりよい授業をすすめていくために

校内授業研究会を

桑折町教育委員会

指導主事 蓬田 吉穂 先生

指導主事 中村 利幸 先生

にご来校いただき開催しました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

3校時

第5学年 単元名「分数と小数、整数の関係を調べよう」

いつもどおりの授業です。ご覧ください。

 

 

まず、今日のめあてを決めます。

2mを3等分とは、どういうことなのかを、図や式、言葉で

自力で解決を試みます。

 

次ぎに自分なりの考えをもって、互いに説明し合います。

互いの説明で納得するまで、わかるまで繰り返されていきます。

ここで学びのコーディネートにより、子どもたちのノートを見せ

合いながらのわかりやすい説明に変わっていきます。

 

納得したところで、全体で発表し、さらに理解を深めて

いきます。

全体での発表により、2÷3 の数学的な見方・考え方が

より深められ、納得して 商を分数で表すことができる

ことをまとめました。

 

これで終わりでは、ありません。

理解を確実に定着させるため、練習問題です。

1・2分で終わってしまし、後ろに行って自己採点です。

できています。

 

 

できて終わりではありません。

 

 

 

今日の授業をふり返ります。

学習でわかったこと

学び合いで分かりやすかった友達の説明を書き発表です。

45分でここまでできています。

 

学び合いが、子どもたちの中に育ってきているのが

よくわかるよい授業でした。

 

 

 

 

 

 

タグ 授業研究