家読リスト  23日は桑折町小中学校 家読の日です。

家読のすすめ

親子で家読  おすすめブックリスト2(高学年) 伊達崎小学校図書室

 

ぼくがぼくであること

 (山中 恒/著・KADOKAWA)

やかましい母親や優等生ぞろいの兄妹のなかで、秀-だけはダ

メな子だった。ひょんなことから家出をした秀一は、同い年の

少女とおじいさんの住む農家でひと夏をすごす。次々とふしぎ

な事件にまきこまれていくなかで、秀一は見せかけだけの家庭

や社会の真の姿を感じとるようになっていく。

 少年の力強い成長を描く物語。

 

 

みどりのゆび 

(モーリス・デュリオン/著・安東次男/訳)

 裕福に暮らすチト少年。お父さんが兵器を作る人だったことを

知り、驚きます。

 じぶんが不思議な<みどりのゆび>をもっていることに気づい

た少年は、町じゅうに花を咲かせます。

 

 

 

(ルイス・サッカー/著・幸田敦子/訳・講談社)

 無実の罪で少年たちの矯正キャンプに放りこまれたスタンリー。

かちんこちんの焼ける大地に1日1つ、でっかい穴を掘らされる。

人格形成のためとはいうが、本当はそうではないらしい。

 ある日とうとう決死の脱出。友情とプライドをかけ、どことも

知れない「約束の地」をめざして、穴の向こうへ踏み出した。

 

 

マチルダは小さな大天才

(ロアルド・タール/著・クェンティン・ブレイク/絵・

 宮下嶺夫/訳・評論社)

 マチルダは天才少女。三歳になる前に字が読めるようになり、

四歳で、有名な文学作品も読みこなす。ところが両親ときたら、

そんな娘を「かさぶた」あつかい。「物知らす」だのと、どなり

ちらしてばかり。学校にあがると、そこには巨大な女校長がいて、

生徒をぎゅうぎゅう痛めつけている。横暴で高圧的な大人たちに

頭脳で立ち向かうマチルダの、痛快仕返し物語。

 

 

 

親子で家読  おすすめブックリスト1(高学年) 伊達崎小学校図書室

5・6年生で親子で読める本を

学校司書の佐藤由紀子先生に紹介していただきました。

ぜひ、親子で読んでみてください。

本は、伊達崎小学校図書室にあります。

 

星 新一ショートショートセレクション ねらわれた星

(星 新一/作・和田 誠/絵・理論社)

 

 1話10分ぐらいで読むことが出来る、短編集です。

 異星人が皮をとかすというおそろしいウィルスを地球にば

らまいた。ところが…。

 表題作の他「ポッコちゃん」「気前のいい家」など。

 

 

霧のむこうのふしぎな町 

(柏葉幸子/著・杉田比呂美/絵・講談社)

 心躍る夏休み。6年生のリナは1人で旅に出た。霧の谷の

森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、

きれいでどこか風変わりな町が現れた。

 リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんて

こりんな人ノマとの交流が、みずみずしく描かれる。

  『干と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠

の名作。

 

 

ステップファザー・ステップ

(宮部みゆき/著・千野えなが/絵・講談社)

 哲と直は中学生の双子の兄弟。ある日、仲良くふたりで暮

らす家に、プロの泥棒が落っこちてきた。嫌々ながらも双子

の父親代わりをさせられる泥棒。そんな3人を巻き込んで、

不思議な事件や出来事が次々に起こる。

 

 

二分間の冒険

(岡田 淳/作・偕成社)

 ふしぎな黒猫に誘われて、学校の校庭から、子どもたちだけ

が住む世界に迷いこんでしまった悟。やがて、悟は仲間ととも

に、この世界を支配している竜と闘うことになります。

 〈一番確かなもの〉を探して、子どもたちがくり広げる壮大

なドラマ。

 

読書で子どもたちが変わります。

 

 

読書は「国語」だけでなく「算数」の学力を高める

効果があることがわかりました。

 

ベネッセ教育総合研究所の1年4ヶ月の調査の結果

読書量が多い子どもほど学力が向上していること。

その影響は、特に「算数」に見られることが明らかに

なったそうです。

読書習慣により落ち着いた学習環境が整い

計算問題などにプラスの効果があらわれたそうです。

 

読書には、様々な効果があります。

 

子どもが読書好きになるヒントBOOKより

Q つい「読みなさい」といってしまいます、、、

A 命令口調で言われたら、大人だってやる気に

なれませんよね。では、どうするか?

実は、おうちのかたが読んでいる姿をみせることが

とても効果的。といっても、「ふり」だけでもいいんです。

 

本は「脳の栄養素」!

読書が子どもの心を豊かにする by 脳科学者 茂木健一郎先生

 

 

 

 

 

6/12 読み聞かせボランティア 家読を習慣にするために 

今日は、ファミリー文庫コスモスの皆様が、1・2年生に

それぞれ7冊の絵本を読んでいただきました。

ありがとうございました。

本校では、「本気で読む」読書活動を重点にしています。

あらゆる読書活動を通して、心豊かな子どもを育成して

いきたいと思います。

40分間集中して聴いていました。お家での家読の成果

が出てきているのだと思いました。

ぜひ、一冊をゆっくり読んで、6分ぐらいですので、ご

家庭でも絵本を子どもたちに読んでいただけると心がさ

らに豊かになっていきます。

家読の積極的な取組をお願いいたします。