睦み合う心

令和7年4月21日 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでもググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
明日は 4/30(水)です!  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  24日目/103日
明日は 4/30(水)です! 全学年で『内科検診』です。 
明日は 4/30(水)です! 『むつみっ子 school lunch』13  メニューは、麦ごはん 納豆 豚汁 たくあん和え いちご 牛乳。

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

校外学習(5年生・南相馬市ロボットテストフィールド、アグリぱーく)

2022年9月27日 17時10分

 本日は5年生が校外学習で南相馬市へ行ってきました。

 はじめに南相馬ソーラー発電所とアグリパークを見学させていただきました。

 高さ80mもある風力発電を見てびっくりの子どもたち。すぐ隣りは海でしたので、ついでに海も見て、大騒ぎの子どもたちでした。中には「海を初めて見た」というお子さんもおりました。再生可能エネルギーの大切さ、電気を無駄にしないためにはどうすればいいのか、について真剣に考えておりました。最後に水素で動く地球に優しい未来の車に乗せていただきました。

 その後、南相馬市博物館にて歴史を学びました。お昼は天気がよかったので、博物館隣にある公園でおいしいお弁当を楽しくいただきました。午後はロボットテストフィールドで最新の研究について学びました。

 これから学んだことを振り返り、しっかりまとめていきたいと思います。アグリパークの皆様、南相馬市博物館の皆様、ロボットテストフィールドの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。