睦み合う心

令和7年4月21日 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでもググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
明日は 4/30(水)です!  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  24日目/103日
明日は 4/30(水)です! 全学年で『内科検診』です。 
明日は 4/30(水)です! 『むつみっ子 school lunch』13  メニューは、麦ごはん 納豆 豚汁 たくあん和え いちご 牛乳。

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

家庭における新型コロナウイルス感染症対策のお願い

2022年7月22日 09時49分

令和4年7月21日 

 町立保育所・幼稚園・小中学校保護者の皆様

桑折町教育委員会教育長 会田智康  

 

家庭における新型コロナウイルス感染症対策のお願い

 県内での感染者が急増していることから、昨日「福島県感染拡大警報」が出され、次のような対策を徹底することが示されました。ご家庭にかかわる部分について、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

1 基本的な感染対策の再点検と徹底

 ○ 場面に応じてマスクを正しく着用、感染リスクの高い場面(3密や混雑、大声を出す)を避ける等の対策の再点検

 ○ のどの痛み、せき、発熱などの症状がある場合は、外出を控え、早めに受診

 ○ 体調不良時(症状がある場合)は、会食やイベントに参加しない

2 陽性になった場合の備え

 ○ 生活動線をどのように分けるかを事前に検討

 ○ 数日間分の食料や薬、消毒用品などのストック

3 速やかなワクチン接種

 ○ 発症予防・重症化予防の観点から、ワクチン接種が済んでいない方は、速やかな接種を検討

4 検査のさらなる活用

 ○ 感染不安のある方や、帰省等でご高齢の方と面会する予定のある方は、積極的に無料検査を活用

5 効果的な換気

 ○ 必要な換気量の確保(機械換気による常時換気、2方向の窓開け換気等)

 ○ 感染を防ぐための空気の流れの配慮(十分な外気の取り入れ・排気により、空気のよどみを解消。空気の流れに対して平行なパーティション配置等)

 ○ 定期的な機械換気装置の点検やフィルタ清掃等

6 移動時の注意喚起

 ○ 移動先の感染情報を把握し、混雑する場所や感染リスクの高い場所は十分注意を

 ○ 移動中の感染リスクに注意し、車内でもマスクの正しい着用や換気を行う等基本的対策を徹底

7 子どもと高齢者の感染対策

 ○ 家庭における検温を始めとする体調確認

 ○ 部活動や放課後児童クラブ等における感染防止対策の徹底

 ○ 高齢の方や基礎疾患のある方の感染リスクの高い行動を控えること、周囲の方も感染させない行動をとることを徹底

 ○ 高齢者施設や児童福祉施設等においては、利用者・職員が感染対策を徹底し、感染拡大を防止

8 医療を守る対策

 ○ 医療機関における感染拡大は、医療体制のひっ迫につながる恐れがあるため、医療従事者等に感染を広げない行動をとることを徹底