睦み合う心

令和7年 5月1日(木) 本校HPへの訪問者は 978人でした! バグっているのではと思うほどでした。が、とてもうれしいです!
令和7年4月21日(月) 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
来週の 5/20(火) 『むつみっ子 school lunch』24 メニューは、黒パン ミネストローネ レバー入りメンチカツ オニオンサラダ 牛乳。
あさっては 5/18(日)です! 運動会です!  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  42日目/103日

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

花育教室(6年生)

2022年7月11日 13時45分

 今日はじめじめとしていますが、気温が久しぶりに上がっております。

 さて、今日は6年生が花育教室ということで生け花を教えていただきました。JAさんの主催で毎年6年生対象にお世話になっております。はじめに阿部先生より生け花の歴史、生け花で気を付けること、花を大切にすること、花に感謝すること等を教わり、その後、実際に花を生ける仕方について教わりました。その後、本番ということで今日のお花は「リンドウ、ヒマワリ、レザーファン、スプレーカーネーション」の4種類のお花でした。

 いざ始まってみると、無言で真剣にお花と向き合い、きったり動かしたりしながら思い思いの作品に仕上げておりました。とてもすてきな作品に仕上がりました。先生方、ご指導ありがとうございました。

 お昼休みに2回目のチャレンジで職員玄関に飾る花を作ってくれました。学校に美しいお花があると心がとても癒されますね。6年生の子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。