ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

県北地区陸上大会

2015年5月14日 21時41分

 5月13日(水)・14(木)の両日,福島市のあづま運動公園内の陸上競技場で,県北地区陸上競技大会が行われました。県北地区なので,福島市,伊達郡,安達郡の3つの支部が同じレースに参加し,競います。成績上位者は,7月に行われる県大会への出場権を得ることができます。

13日(水)活躍を期待させるような,大きなあいさつで出発していきました。

競技の様子
   
女子共通800m        


男子共通3000m

競技結果
 女子砲丸投げ,女子共通800m,男子共通3000m,女子1年1500mで県大会出場を果たしました。

生徒総会が開催されました

2015年5月8日 21時27分

 5月8日(金)に生徒総会が開催されました。
1年生にとっては,初めての総会なので,先輩の質疑応答の様子に驚いたという声もありました。分からないところは,どんどん質問して,より良い意見を出し合い,醸芳中学校を学習や部活動で活気に充ちた学校にしていきましょう。
  
今年のスローガンについて         委員会の活動計画              鋭い質問が次々出てきます 
  

安心安全メール登録者数

2015年5月1日 17時24分

 5月1日現在の登録者数は,85人です。
教職員を含めると360名程度になりますので,全体の四分の一弱となります。
より多くの方々の登録をお願いいたします。
醸芳中学校安心安全メールの登録用QRコードは,
      ↓

 
スマートフォンをカメラモードにしてかざすと自動で認識します。

避難訓練を実施しました

2015年5月1日 16時15分

 5月1日(金)6校時に今年度第一回目の避難訓練が行われました。
訓練のテーマは,「無言」「迅速」「安全」です。
訓練の目的は,避難経路の確認,避難場所の確認です。
毎年訓練への姿勢は,避難の時間にあらわれると言われています。
今年度は,全学年とも5分を切ることができました。いざというときは,自分の命を守れるようになったでしょうか。

出口から離れた所で,靴を履き替えると,後ろが詰まりません


無言で,火から遠ざかることが一番大切です

桑折町連P総会が行われました

2015年4月30日 15時11分

 4月30日(木)午後7時より,醸芳中学校第一音楽室において
今年度の桑折町連P総会が行われました。
この中で,親善球技大会と研究集会の日程が決まりました。
親善球技大会は,7月5日(日) 町民グラウンド,町民第2体育館
研究集会は,10月31日(土)半田醸芳小学校
で実施されます。
多くの方々の参加をお待ちしております。