至福の時
2017年12月20日 14時51分 12月20日(水)本日昼休み、至福の時がやってきました。技術科で作っている、ラジオの修理です。音が出ない、鳴らないと言う事です。
この基板が原因です。動作する基板を借りて試すと音が出ますので、原因はこの基板のどこかです。
パーツが基板に「お腹をつけていない」物もありますが、極性に間違いはありません。電池を入れて試していると、熱い!ものすごく高温になっています。
指先をやけどしました。いまだに痛いです。
どこだろう…。発熱していたのは、「D12」(ダイオードです)です。でも配線はおかしくないのです。
そしてついに、
端子が4個中3つが連結(ショートしています) 半田ごてで暖めて飛ばすと、独立しています。この後、半田をきれいに解かし広げて完成です。ドキドキしながら、配線のコネクタをつなぐと無事完成です。半田が多すぎましたね。
余分な半田をこんなに吹き飛ばしました。
めでたしめでたし、めでたし。