交通教室(1・2年生)
今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
2校時目、1年生は図工の授業でした。今日は、スクラッチ(ひっかく)で絵をかく学習です。
はじめに、クレパスに好きな色をぬります。色々な色を使って全面にぬるのがポイントです。
次に、その上から黒でぬりつぶします。(黒のクレヨンが短くなった、という子もいました。)
最後は、わりばしペンを使ってその上にひっかくように絵や模様をつけて完成です。いろいろな色が出てくるところ(写真最下段参照)が面白い技法です。
全員が楽しく、手を真っ黒くしながら取り組んでいました。