代表委員会による募金活動
2016年5月26日 08時31分子どもたちは、熊本地震の支援として代表委員会が主体的に募金活動を行っています。ご協力ありがとうございます。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
子どもたちは、熊本地震の支援として代表委員会が主体的に募金活動を行っています。ご協力ありがとうございます。
午前中、1,2年生は楽しみにしていた校外学習です。青空のもと友達と楽しくそして仲良く活動していました。
子どもたちは、学校に登校すると様々な活動をしています。今日は、1年生は歯のフッ素洗口、2年生はアサガオに水やり、3年生は歯磨き、4年生は読書、5,6年生は陸上大会に向けての練習などを行いました。
競技、応援、係の仕事など本当によく頑張りました。素晴らしい運動会でした。今日は、ご家庭でお子さんの活躍を褒めてあげてください。
今日の運動会のために、お世話になったPTAの方々、地域や芝生見守り隊の方々に厚く御礼申し上げます。
予定通り、午前の部が終了しました。子どもたち、元気いっぱいに取り組んでいます。
午後の部は、12時40分より開始します。
明日は、6年越しの念願であった芝生の上での運動会です。今日の5・6校時に5,6年生と先生方で準備を行いました。さすが伊達崎小学校の上級生です。率先して準備をしている姿に頼もしさを感じました。
5年生の総合的な学習の時間に、佐藤親様の田をお借りして田植えを行いました。佐藤様から、水路の水と田んぼの水の温度の違いの理由や田植えの仕方などを教えていただきました。また、宮田様には、田植機を使っての田植えの様子を見学させていただきました。子どもたちからは、新しい発見の驚きや田んぼに入ったときの何とも言えない感触に歓声が上がっていました。子どもたちにとって地域の方から直接学び体験できることは、大きな財産です。ありがとうございました。