お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

2/22 2年生の授業のようす

2019年2月22日 09時29分

ニャーゴ  みやにし たつや

 

め  いっしょに ももを 食べて いる

   子ねずみたちと ねこの ようすを

   読み とろう。

 

 

 

 

2/22 1年生の授業のようす

2019年2月22日 09時24分

2/22

め  正しい かん字に なおして かこう。

 

 

 

保健室前掲示 新聞づくりから学ぶ

2019年2月22日 09時17分

保健委員会の5年生が中心となり

手洗い実験や感想などうまくレイアウトされた

壁新聞が掲示されました。

 

インフルエンザ予防のため、ぜひ立ち止まって

読んでください。新聞のレイアウトなどを参考に

丁寧にわかりやすくまとめられています。

 

わかったことを正確に伝えるためにどうすればよいのか。

新聞づくりから多くのことを子どもたちは学んでいます。

 

2/22 朝の活動

2019年2月22日 08時31分

 

体育館で楽しく遊んでいました。

 

2/22 登校のようす

2019年2月22日 08時21分

天気は晴れ、気温3℃

 

元気に登校してきました。

 

 

2/21 パワーアップ 業間 一輪車

2019年2月21日 12時07分

 

2年生に、「先生見てて」と声をかけられ

カメラを向けました。

 

ちょっとですが,一輪車に乗ることができた瞬間です。

 

コツをつかみかけたようです。

 

パワーアップの瞬間です。

 

おめでとう!! うまい!!

 

子どもの成長の瞬間に立ち会い記録することが

できました。

 

日々、学校で、子どもたちは地道に練習することで

一つ一つ壁を乗り越え、自分なりに学び続けています。

 

これからも、子どもたち一人ひとりを伸ばして

いきたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

 

 

2/21 のびのび 業間

2019年2月21日 12時00分

暖かく外でも遊んでいました。

 

1年生は、オニゴッコで走り回っていました。

 

2/21 6年生の授業のようす

2019年2月21日 09時41分

め  自分はどんなプロフェッショナルに

   なりたいかを考えて文章にまとめよう。

 

2/21 5年生の授業のようす

2019年2月21日 09時39分

 

国語の確認問題に取り組んでいました。

 

2/21 4年生の授業のようす

2019年2月21日 09時36分

 

直方体の平行と垂直の問題に取り組んでいました。

 

新着情報