8/20 校舎周辺 校庭
2019年8月20日 14時30分校庭
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
校庭
6月28日に実施した2年生 森林環境学習ポスターが完成しました。
6月28日に実施した1年生森林環境学習の掲示ポスターが完成しました。
22日には、全員元気に登校してほしいと思います。
各教室にエアコンと扇風機があるので、暑くても
快適に教室で過ごすことができます。
今日の校庭の様子です。
用務員さんが、100mのコースを作ってくれました。
安心して100m走の練習ができる環境となっています。
ありがとうございました。
読書感想文の宿題は終わりましたか?
家読をしっかり進めている皆さんなので心配ないですね。
8月22日(木)から2学期始まります。
桑折町昆虫展は8月25日(日)までです。
昨日、18日見てきました。
黒板の掲示が充実していました。ぬりえのセミやテントウムシ
などでいっぱいになっていました。
1年生の作品もありました。
数多くの子どもたちが本物を見ることで、昆虫について
の興味関心が高まったようです。
貴重な展示会を開催していただき、ありがとうございました。
また、約1ヶ月公民館の研修室を展示会のためにご協力いただ
いた地域の皆様に感謝申し上げます。
猛暑お見舞い申し上げます。
学校のパソコンがWIN7からWIN10に新しくなり
やっとホームページアクセスできましたので
書き込みのテストです。
7月の下旬に伊達地区小教研図画工作部会の実技研修会があり
県立美術館で大北先生のご指導のもと、伊達崎小の運動会
の一場面の写真を小黒板に写し取ってチョークで描きました。
本気でスタートする子どもの様子です。
毎日暑い日が続きますが、しっかり健康管理して
元気に登校できる準備をしてほしいと思います。
残暑お見舞い申し上げます。
今日の学校周辺のようすです。
15mの掲揚塔が輝いていました。
広島での平和学習から無事、帰町しました。
充実した活動だったようです。
引率の皆様ありがとうございました。
猛暑日の中、毎日校庭が手入れされています。
ありがとうございます。
桑折町小学生平和学習派遣事業 8月5日~7日
出発のあいさつと出発のようすです。
8:13桑折駅発の電車で出発しました。
3日間、健康に留意し、充実した学習となることを
願っています。