睦み合う心

本日は 5/15(木) です! 『むつみっ子 school lunch』22 メニューは、ごはん 若竹みそ汁 さばみそ煮 ささみ和え 牛乳。
令和7年 5月1日(木) 本校HPへの訪問者は 978人でした! バグっているのではと思うほどでした。が、とてもうれしいです!
本日は 5/15(木)です!   令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  39日目/103日
令和7年4月21日(月) 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
明日は 5/16(金) です! 『むつみっ子 school lunch』23 メニューは、わかめごはん 中華スープ 肉シューマイ 中華サラダ 牛乳。

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

東日本大震災から10年

2021年3月11日 16時20分

 あの大地震から10年の月日が流れました。

今の小学生はまだ生まれていないか、または記憶が無い年齢の子供たちです。

 昼の時間に校長が校内放送で、東日本大震災での被害の概要を話した後、

先月にあった大きな地震と比較しながら、地震から身を守る方法についてスライドを用いながら話をしました。

 一つの例が、本校の図書室の様子です。

 固定することで、棚が倒れないことを示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、停電や断水に備えた準備が必要である事も話しました。

 

 地震が起きた14時46分には、集団下校のため全員が校庭にいましたので、

そろって黙祷をおこないました。

 実際に体験していない子供たちに、震災のことを伝えていくのは

大人の役目であることを再確認しました。