睦み合う心

チェックした項目を
来週は 9/1(月) 『むつみっ子 school lunch』68 メニューは、ごはん マーボーなす ひじきシューマイ 中華サラダ 牛乳。
来週は 9/1(月)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 11日目/124日 です!
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

戦争について学ぶ

2020年9月8日 14時34分

 桑折町では6学年が平和学習を行っています。

 本校でも1学期から学習を進めてきています。これまでにも本や8月の新聞から戦争に関連する記事を

見つけたりしています。

 先日、伊達崎小の大木校長先生に講師として来校いただき、主に太平洋戦争について教えていただきました。

 たくさんの資料を準備していただきましたが、中には、ガダルカナル戦での戦死者リストの新聞記事もあり、

記事には当時の睦合村出身の方の名前も掲載されていました。

 この記事によって、自分とは遠く離れた出来事のように感じていた太平洋戦争が、じつは身近な所に関係して

いたのだと感じた子供も多かったようです。

 また、大木校長先生には、伊達崎小学校の「青い目の人形」も見せていただき、国と国との関係が険悪になっ

ていく時に、民間で交流を深めようとする動きがあったことについても教えていただきました。

 戦争のことを詳しく知ることで、平和についても深く考えることができるようになっていくものと考えています。

 ありがとうございました。