睦み合う心

チェックした項目を
来週は 9/1(月) 『むつみっ子 school lunch』68 メニューは、ごはん マーボーなす ひじきシューマイ 中華サラダ 牛乳。
来週は 9/1(月)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 11日目/124日 です!
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

「桑折ジャンクション」ランプ橋の除幕式

2019年7月24日 14時59分

 現在工事が進められている相馬福島道路ですが,

本校の学区には東北自動車との「桑折ジャンクション」が

建設されています。

(画面中央の橋が除幕式の開催場所です。下を通るのが東北自動車道です。)

 

以前に,東北道の上にかかる橋の名前を地元の小学生から募集したいとの依頼がありました。

応募作の中から決定され,橋の名前の発表と銘板の除幕式が,

本日,建設途中の橋の上で行われました。

 除幕式は,選ばれた名前を応募した児童と毛筆でその名前を

書いた児童と関係者により行われました。

参加していた児童の「みんなの未来の架け橋になれ」の

かけ声の後に幕が開かれ,銘板が現れました。

橋の名前は「こおり夢見橋」です。

除幕式の後,命名児童と筆耕児童の思いの発表が行われました。

 

 

 

命名した鈴木 仁太さん。

(1年生)

 

 

筆耕した遠藤 美幸さん。

(6年生)

 

この後,参加者の記念撮影が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 児童25名と保護者16名の参加がありました。

久しぶりの青空の下,除幕式後には,路面にメッセージを書いたり,

土盛りの作業に使う重機を見学させてもらったりするイベントが行われました。

 完成すると自動車専用道路となりますから,橋と銘板を直接見ることができた

貴重な経験になったと思います。