ヘチマを育てます
2016年6月21日 08時36分 4年生は理科でヘチマの観察を行います。種から育ててきたヘチマが成長し茎が伸び始めたので,花壇に移植することとしました。ヘチマは長く伸びるので,ネットが必要になります。
用務員さんが竹で枠を組んで,ネットを張る準備をしてくださいました。移植に先立ち,みんなでその枠を花壇へ設置しました。
早速ヘチマを移植しました。元気に伸びて,グリーンカーテンの役割もしてくれることを期待しています。
睦合小学校 ホームページへようこそ!
☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !
元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。
4年生は理科でヘチマの観察を行います。種から育ててきたヘチマが成長し茎が伸び始めたので,花壇に移植することとしました。ヘチマは長く伸びるので,ネットが必要になります。
用務員さんが竹で枠を組んで,ネットを張る準備をしてくださいました。移植に先立ち,みんなでその枠を花壇へ設置しました。
早速ヘチマを移植しました。元気に伸びて,グリーンカーテンの役割もしてくれることを期待しています。