睦み合う心

チェックした項目を
明後日は 11/14(金) 『むつみっ子 school lunch』 111 メニューは、ごはん ワンタンスープ 彩り野菜肉団子 炒め酢豚 牛乳。
明後日は 11/14(金)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・85日目/124日 です!
明日は 11/13(木)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・84日目/124日 です!
明日は 11/13(木) 『むつみっ子 school lunch』 110 メニューは、十穀米ごはん なめこ汁 青しそ入りつくね はるさめサラダ 牛乳。
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

見て感じて表現する

2024年6月11日 09時04分

 今日の1・2年生の1校時目は国語科の学習でした。1年生は4月にアサガオの種まきをして今では大きな葉を何枚も出すほどに生長しました。その自分たちが世話をしているアサガオについてよく観察をしたり、さわったりして分かったことを文に表していきました。最初はどんなことを書いたらいいのか悩んでいた1年生でしたが、教科書の例文や先生のアドバイスを聞いて徐々に書き方がわかってきたようです。2年生は「こんなもの、見つけたよ」という学習で、校舎内で見つけた不思議なものについて写真を撮ったり、先生方に質問をしたりして分かったことを文章で表現していました。2年生は自分の書いた文章を読み返しておかしな表現がないかチェックもしていました。さすがですね。1年生も2年生も授業のねらいをしっかりと理解して学習に取り組んでいます。