睦み合う心

チェックした項目を
来週は 9/1(月) 『むつみっ子 school lunch』68 メニューは、ごはん マーボーなす ひじきシューマイ 中華サラダ 牛乳。
来週は 9/1(月)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 11日目/124日 です!
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

町探検 2年生

2023年12月1日 12時35分

 2年生の生活科で、町探検を行いました。2年生は3名。引率を入れても4名なので、移動はタクシーを使います。運転手さんに挨拶をして、タクシーに乗り込んだら、いざ出発!
 はじめは町役場です。役場に入るのは3人とも初めてです。築3年目の役場の新しさに驚きながら、自分たちの暮らしに関わる様々なことが役場で行われていることを知り、関心を高めていました。役場では、滅多に入ることができない町長室にも特別に入れていただきました。重厚な雰囲気に緊張していましたが、気さくな町長さんのお人柄のおかげですぐに打ち解けて、楽しく見学することが出来ました。
 次は郵便局です。自分の家に来る郵便物のほとんどがここから配達されることを知り、驚いていました。また、郵便以外にも貯金などたくさんの仕事があることを知ることができました。雨の日も雪の日も郵便を届けてくれる郵便屋さんへの感謝の気持ちを深めることができました。
 最後の見学場所は、諏訪神社です。神主さんから鳥居の意味やお祭りのことをなどを伺いました。伊達家が築いたという歴史的背景などは子供達には分かりませんが、神社の正面に立った神聖な雰囲気を肌で感じながら、地域で古くから大切にされてきた神社であることを知りました。
 自分たちの町に素晴らしい施設がたくさんあることを知り、子供達は町への誇りを感じていたようでした。