睦み合う心

チェックした項目を
明日は 9/5(金)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 15日目/124日 です!
明日は 9/5(金) 『むつみっ子 school lunch』72 メニューは、ごはん 卵スープ 照り焼き肉団子 野菜いため 牛乳。
来週は 9/8(月)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 18日目/124日 です!
来週は 9/8(月) 『むつみっ子 school lunch』73 メニューは、麦ごはん チキントマトカレー 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

「サタふく」の取材

2023年6月21日 16時08分

 福島テレビで毎週土曜日に放送している「サタふく」に、睦合小学校が行っている野菜栽培などの自然活動が取り上げられることになりました。今日はその第1回目の取材です。
 まずは校長先生の取材から。始めは緊張気味でしたが、さすがは校長先生!学校で農業体験を行っている理由や体験を通して身につけさせたい力など、熱い思いを流暢に語ります。テレビスタッフも納得していました。
 休み時間は校庭で子供達の様子を取材します。学校にテレビの取材が来るなんて,子供達にとっては初めての体験。校庭のカメラを見付けて、ほぼ全校生が駆け寄っていきます!全く臆すること無く、質問に答えたり、レポーターの我如古さんと話したり、取材が進んでいきます。
 3校時目は、3年生でおこなっている枝豆栽培の取材です。先日、苗植えをして安心していたところですが、なんと、苗がカラスに食べられてしまうというハプニングが!!食べられてしまったまめを抜いて、新しい苗を植える活動をしました。レポーターさんも一緒に活動し、子供達にとっても楽しい体験となりました。
 この後も3回ほど学校の農業活動を取材し、夕方の「サタふく」で放映予定です。子供達の元気な姿が映るのが楽しみです。
 第1回の放送は7月1日(土)です。夕方5時からの放送なので、ぜひご覧ください。