睦み合う心

令和7年4月21日 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでもググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
明日は 4/30(水)です!  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  24日目/103日
明日は 4/30(水)です! 全学年で『内科検診』です。 
明日は 4/30(水)です! 『むつみっ子 school lunch』13  メニューは、麦ごはん 納豆 豚汁 たくあん和え いちご 牛乳。

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

My地層づくり 6年理科

2022年10月7日 14時08分

 6年生の理科「大地のつくり」では地層の勉強をしています。

 先日の理科では、サポートティーチャーの菅野とみ子先生に水中に土砂を流し込むと比重の重い石から先に沈むので地層ができることを教えていただきました。今日は、その考えを生かして、「My地層づくり」を行いました。

 グランドの砂や畑の土など、いくつかの土砂をブレンドして、水を入れたらシェイク!押し瞬間に沈み込む大きめの粒やなかなか沈んでこない小さい粒など、見ることができました。

 その様子をロイロノートに、観察レポートとして提出する宿題が出しましたので、どのようなレポートができあがるかが楽しみです。