睦み合う心

令和7年4月21日 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでもググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
明日は 4/30(水)です!  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  24日目/103日
明日は 4/30(水)です! 全学年で『内科検診』です。 
明日は 4/30(水)です! 『むつみっ子 school lunch』13  メニューは、麦ごはん 納豆 豚汁 たくあん和え いちご 牛乳。

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

稲刈り 5・6年

2022年10月3日 11時15分

 実りの秋です。学校田では、黄金色の稲穂が頭を垂れています。5・6年が用務員の栄祐さんを講師にお迎えして、稲刈りを行いました。

 6年生は昨年度も体験していますが、5年生は初めての体験です。栄祐さんの話をよく聞いて、稲刈りにチャレンジです。

 鎌を扱うのが初めての5年生も多くいます。稲の根元に鎌の刃を当てて引くとザクッと切れる感触に驚きながら、道具の作りの工夫にも感心していたようでした。

 小さい学校田ですが、慣れない子どもが手作業で行うので、それなりに時間がかかります。子どもたちは、昔の人たちが機械を使わずに広い田んぼの稲刈りをしていたことなども想像しながら、お米のありがたさを感じていたようでした。