5年教室でおるすばん
2015年6月26日 15時11分 宿泊学習中の5年教室です。理科の学習で一人一粒ずつメダカの卵を観察していました。
全員の卵が孵化し,現在は子メダカを大事に育てています。
卵の時は共通の小さなカップでしたが,孵ってからは「狭いのはかわいそう。」ということで,写真のような思い思いの容器を準備してかわいがっています。
子メダカもかわいがってくれる5年生の帰りを待っているかもしれませんね。
睦合小学校 ホームページへようこそ!
元気いっぱい「睦っ子(むつみっこ)」の姿をご覧ください。
宿泊学習中の5年教室です。理科の学習で一人一粒ずつメダカの卵を観察していました。
全員の卵が孵化し,現在は子メダカを大事に育てています。
卵の時は共通の小さなカップでしたが,孵ってからは「狭いのはかわいそう。」ということで,写真のような思い思いの容器を準備してかわいがっています。
子メダカもかわいがってくれる5年生の帰りを待っているかもしれませんね。