モンシロチョウの幼虫を観察しよう(3年生)
2022年5月31日 13時30分3年生は理科の授業でモンシロチョウの幼虫の観察をしていました。
学校の畑で育てたキャベツにモンシロチョウが卵を産みました。よく見ると小さな幼虫が動いています。子どもたちは虫メガネを使って、真剣に観察し、記録していました。これからどのように成長していくのか、とても楽しみですね。今の大きさは1mmぐらいでしょうか。
睦合小学校 ホームページへようこそ!
☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !
元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」の姿をご覧ください。
3年生は理科の授業でモンシロチョウの幼虫の観察をしていました。
学校の畑で育てたキャベツにモンシロチョウが卵を産みました。よく見ると小さな幼虫が動いています。子どもたちは虫メガネを使って、真剣に観察し、記録していました。これからどのように成長していくのか、とても楽しみですね。今の大きさは1mmぐらいでしょうか。