世界の国のじゃんけんは・・・
2022年5月10日 11時14分今日の3校時目に3年生が外国語活動の授業を行いました。
今日は英語協力指導員の髙橋先生の授業でアメリカや中国など世界のじゃんけんについて学びました。
日本でいうじゃんけんも世界では同じもがあります。しかし、同じでもやり方が少し違い、それでもルールはほとんど同じもの。このようなことを経験して、日本のよさを感じるとともに、世界中の他の国々への理解も深まりますね。
今日も楽しく外国語に触れることができました。次回が楽しみですね。
睦合小学校 ホームページへようこそ!
☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !
元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」の姿をご覧ください。
今日の3校時目に3年生が外国語活動の授業を行いました。
今日は英語協力指導員の髙橋先生の授業でアメリカや中国など世界のじゃんけんについて学びました。
日本でいうじゃんけんも世界では同じもがあります。しかし、同じでもやり方が少し違い、それでもルールはほとんど同じもの。このようなことを経験して、日本のよさを感じるとともに、世界中の他の国々への理解も深まりますね。
今日も楽しく外国語に触れることができました。次回が楽しみですね。