睦み合う心

本日は 5/2(金)です! 『むつみっ子 school lunch』15 メニューは、中華スープ 肉だんご 磯和え 牛乳。
本日は 5/2(金)です!  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  26日目/103日
令和7年4月21日 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
来週の5/7(水) 『むつみっ子 school lunch』16 メニューは、五目うどん 若竹しのだ煮 しょうが和え 牛乳。
来週の5/7(水)  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  31日目/103日
5/1(木) 本校HPへの訪問者は 978人でした! バグっているのではと思うほどでした。が、とてもうれしいです!

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

食育授業をしました(3年)

2021年11月19日 13時09分

 本日、3校時目に町役場の佐久間先生がご来校され、本校の3年生に食育の授業を行ってくださいました。

 日頃のおかしや果物などがご飯何杯分になるか、などをクイズ形式で考えました。いつも何となく食べているお菓子が実はご飯3杯分になるものまであると知って子どもたちはビックリしていました。

 お菓子は1日、ご飯いっぱいあれば十分。ケーキは半分でご飯一杯分になるということが分かりました。

お菓子の取り過ぎは、肥満などのもとになります。そのようにたくさんお菓子を食べたときは適度に運動をすることも大切であることを教えていただきました。これからはお菓子の取り方、食べる量も考えて食べるといいですね。佐久間先生、ありがとうございました。