睦み合う心

チェックした項目を
来週は 9/8(月)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 18日目/124日 です!
来週は 9/8(月) 『むつみっ子 school lunch』74 メニューは、麦ごはん チキントマトカレー 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

講話朝の会(みんな違って、みんないい)

2021年10月6日 10時29分

 今日はときどき小雨も混じり、昨日から比べると気温がぐっと下がりましたね。

 本日は、講話朝の会を行いました。今日の講師は教頭先生です。はじめに教頭先生が何やら帽子をかぶり、スカートを巻き、子どもたちもびっくり。何とインドネシアでは男性もそのような格好をするそうです。教頭先生が以前研修でインドネシアに行った経験からインドネシアの人々の暮らし、トイレ、食事などについての日本との違いについてお話をしました。

 子どもたちの表情は真剣そのもの。しっかりと話を聞いていました。そして、インドネシアと日本との違いについて学んでいました。また、日本とインドネシアの人たちの暮らしが違うように、「人それぞれ好みは違う。でもそれぞれ違うけれど、それがいいね」「みんな違ってて、みんないい」という話でした。自分と友達はいろいろと違うところがある。だからといって言い合ったり、責めたりするのではなく、それを受け入れたり、認めたりできる、そんな素敵な人に成長してほしいものですね。