睦み合う心

令和7年4月21日 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
本日は 5/7(水) 『むつみっ子 school lunch』16 メニューは、五目うどん 若竹しのだ煮 しょうが和え 牛乳。
本日は 5/7(水)  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  31日目/103日
5/1(木) 本校HPへの訪問者は 978人でした! バグっているのではと思うほどでした。が、とてもうれしいです!

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

顕微鏡で花粉観察

2021年9月8日 12時02分

 5年生の理科の授業で、顕微鏡を使った花粉観察を行いました。

 ST(サポート ティーチャー)の菅野とみ子先生にお手伝いいただきながら、ミクロの世界を覗いた子どもたち。大きく拡大された花粉に目が釘付けです。

 菅野先生は、中学校の理科の先生を退職された後、様々な理科の活動を続けている理科のスペシャリストです。そんな菅野先生に専門的なアドバイスを受けながら、理科の知識を深めていました。

 子どもたちは、顕微鏡で見えた花粉をタブレットで撮影し、今日の授業の電子ノートを作成していました。

 タブレット操作にも慣れて、授業を楽しくおこなっています。