校庭の模様
2017年12月13日 07時51分 12月13日(水)もう慣れっこになった、醸芳中学校の生徒・職員は誰もこの模様に異議を唱えたりはいたしません。私は、それが暗渠排水だと知っている(聞いている)から本当に何とも思っていません。
しかし、トラック(300mの)の形に積雪量が違うのはなぜ?生徒の皆さんに聞くと、ロープは張っていないとのこと。線ではなく、面で雪が積もらないどうして?強いて言えば、どれだけ踏まれているかの違い。
ラインの内側は、ほとんど踏まれていないので、土粒に隙間がある。
ラインの外側は、踏まれるので、土粒に隙間がない。
この差でしょうか?土に詳しい方!教えて下さい。いやいや、これも理科の自由研究になるから聞くのはよそう。実験してみませんか?