異状の原因を 解体する
2017年10月26日 09時18分 10月26日(木)シャッターや防火扉の異状を引き起こしている本体部分を解体しました。
開けるとこのようになっています フォトトランジスタセット(光を出す側と受ける側)
フォトトランジスタセット(光を出す側と受ける側)に注目して下さい。
光は直進しますから、発行部と受光部が正面を向いていないのは、おかしい?
いや、煙が、光を遮るのを感じ取るのでは?→そんなに煙が濃くなったら学校は、燃えてなくなっている!
答えは、これでは?
煙がないときには、光が直進するだけなので、受光部には、光が届かない。
しかし、煙が入ってくると、煙に光がぶつかるとあちこちに反射します。「あちこち」ですから、受光部に光が届く。=火災となって信号が発生するのです。(と思いました。)どうですかメーカーの方々。…このHPを見てはいないか。皆さんはどう思いますか?