卓球マシンの修理 番外編
2017年6月21日 06時31分 解体した卓球マシンから出てきたもの
割れた卓球の球 消しゴム ガムの包み紙 蛍光マーカーのふた
ガムの包み紙は、十分に指導の対象です!
今回の原因部分
ここが断線部分です。同じ部分の赤い線の中には、沢山の銅線があったのに、黒の部分には、一本もありません。どうやって、表面のビニール線だけむくのかって?
技術の授業で使用する「ニッパー」です。画像は、私が35年間使い続けているメーカーのニッパーです。愛用品(150㎜と125㎜を持っています。画像は、125㎜)ですね。良い仕事は、良い道具から、です。