卓球マシンの修理
2017年6月20日 22時04分 6月20日(火)かねてより,修理の事を寝ても覚めても考えていた,卓球マシンの修理を本腰を入れて開始しました。
最初は,故障の原因の特定です。
このモーターが動かないのがいけないのですが,その理由は?
15分後,配線の一部の断線と分かりました。
捜すのにこんなに時間を要したのは始めてでした。
ここで、修理の際のちょっとしたアイディア
普通の半田付け ずらして半田付け
ずらすと、ショートの危険がないし、ビニールテープで一度に巻くだけでよい
さらに、熱収縮チューブを使うと仕上がりがきれい「ずらして半田付け」の配線もばらばらに熱収縮チューブをしていますし、両方を合わせて1つにするときも使用しています。
今回断線していた場所の補強です。オリジナルの配線は、二重被覆されていたのですが、結局内部の配線の中が切れていました。穴を通らないくらいビニールテープを巻いて、内部に影響がないようにしました。